浄土真宗本願寺派 福岡教区 早良組 | 寺院紹介 金武

寺院紹介

  • 横山
  • 入部
  • 金武
  • 樋井川
  • 浜

金武

西念寺

西念寺

西音寺

  • 西音寺 サイオンジ
  • 住職名 笠 一道
  • 住所 811-1121 福岡市早良区西入部4-3-6
  • 電話番号 092-804-2811
  • 背振山系西山の麓西入部に、四季折々の景色に包まれ、西音寺は伽藍をかまえる。
    歩みをたどると、当寺創立は永仁3年(1295年)年で、開基を笠専心とし、寺号を西方寺と称し、禅宗の寺であった。
    後代天正14年(1586年)の頃、高祖城主原田種直氏が豊臣秀吉に攻められ、城は落城し一家中討ち死にし残分は浪人した。
    その中、家老笠大炊守は糸島郡西堂村の古領地の縁をもって同村に移住する。
    その頃西方寺は住職がおらず破落し、笠大炊守が入寺して再建し、禅宗を転派して浄土真宗に帰依する。
    西方寺跡は現在も西堂にある。
    寛永6年(1629年)の春、西堂村を引き早良郡西入部村伊田尻に転寺し、寺号西方寺を改め旭曜山西音寺とした。
    浄土真宗本願寺派旭曜山西音寺の開基は圓西様である。

西音寺

西音寺

明法寺

  • 明法寺 ミョウホウジ
  • 住職名 榊 淳英
  • 住所 811-1103 福岡市早良区四箇3-7-39
  • 電話番号 092-811-1405
  • http://myoho-ji.com
  • 浄土真宗本願寺派 遍照山明法寺は、八百数拾年前(鎌倉時代初期)筑前國早良群地頭・御家人であった「榊 定禅」が天台宗に帰依し出家「天台宗 定禅寺」として開山する。
    13代 釋了悦により天台宗より浄土真宗に転派する。
    16代 釋順慶は本願寺より寺号、木佛阿弥陀仏尊像、祖師御影、七高僧御影、聖徳太子御影、了如上人箱袈裟成就される。
    23代 釋清纓は多くの宗学者に講義をする。
    28代 釋輝雄、本堂建立、納骨堂建立。
    29代 釋保哲、本堂・山門・鐘楼堂屋根瓦修復、庫裏新築、門徒会館納骨堂建立し現在に至る。

明法寺

教徳寺

一乗寺

  • 一乗寺 イチジョウジ
  • 住職名 泉谷 親英
  • 住所 819-0038 福岡市西区大字羽根戸378
  • 電話番号 092-811-1044
  • 「飯盛山は紫に、早良の川は水清し、袖の浦曲を北に見て、眺めもあかぬ景色かな。」金武小学校の校歌です。
    その素晴らしい飯盛山のふもとに、今から450年前、京都油小路6条より、一人の僧がこの地にお庵を建て、仏法の灯をともしました。
    以来、浄土真宗本願寺派に属し、歴代の住職、門信徒とともに歩んでまいりました。
    平成10年には本堂・門信徒会館・庫裏・納骨堂を新しく建築し、今日まで灯をともし続けております。
トップページ
  • 浄土真宗の教え
  • 宗祖親鸞聖人
  • 本願寺のあゆみ
  • みんなの法話
  • ごあいさつ
  • 寺院紹介
  • 早良組の行事
  • 早良組だより

今月の法話

  • 早良組の行事
  • 報恩講・永代経・蝋燭講
  • 納骨堂加入者募集・寺院一覧
  • 早良組だよりバックナンバー
  • 早良組チャンネル
  • リンク集

ページの先頭へ

お気軽にお問合わせください Copyright © sawaraso All rights reserved